人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Enjoy Art☆彡


小学校で図工を教えています☆日々の授業の様子をブログでお伝えします!コメント・情報交換よろしくおねがいします☆
by takeyan54
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

展覧会終了☆彡

展覧会終了☆彡_f0044275_21264241.jpg


展覧会終了☆彡_f0044275_2150348.jpg


展覧会終了☆彡_f0044275_2150389.jpg


展覧会終了☆彡_f0044275_21512885.jpg


展覧会終了☆彡_f0044275_21515114.jpg


展覧会終了☆彡_f0044275_215215.jpg


展覧会終了☆彡_f0044275_21522377.jpg


展覧会終了☆彡_f0044275_21523889.jpg

# by takeyan54 | 2009-02-03 21:54 | Art Class

形だけの研修

教師になって半年以上になりますが、一番苦痛なのが形だけの研修とそのレポート・・・007.gif
特に面倒なのが300時間の校内研修レポートです。
それと同格に面倒なのが初任者研修・・・。
初任者研修で美術系の研修など、未だ全くありません。
あるのは、道徳・体育・国語・特活などなど・・・。
これって専科教諭にとって意味ある研修なのか?と疑問さえ抱きます。
せめて1回くらい、図工の研修があれば我慢も出来るのだけれど・・・。
美大を卒業した専門知識のある図工専科ならば、まだこの現状に我慢できるかもしれない。
だって、専門性が既に備わっているんですもの。
だけど、英文科→外大出身の私が図工専科をイチから始めようと思ったら血のにじむような努力が必要です。
専科教諭は、図工専科のネットワークが何よりも大切なのです072.gif

明日は、何故だか中学校で謎の体育の初任研・・・。
本当にいい加減にしてくれないか、この研修体制!!!
声を大にして叫びたい033.gif
# by takeyan54 | 2008-12-08 22:30 | Daily Life

展覧会に向けて

2学期も終わりにさしかかり、展覧会まであと少しとなりました。
まだまだ作品が出来上がっていない学年も多く、毎日焦る日々です。
子供達は、私の焦りをつゆ知らず呑気なもの・・・(;∀;)
高学年は図工室が近いということもあり、熱心に休み時間に活動を進める子供達が多くいます。
本当にありがたい016.gif

展覧会の出品作品は以下の通り・・・。
ほとんどが他校のアレンジです(汗)
今回、紹介している作品は2年生のお弁当!!
初めの写真は私の工作見本です☆
みんなとっても楽しそうに作っていたので、私も楽しい時間を過ごせました003.gif

出品作品一覧

2年生 立体 「王様とわくわくランチ」  ※平面は担任の先生が担当
3年生 立体 「動け!くぎロボ!!」  / 平面 「ホネホネザウルス・大発見!」
4年生 立体 「世界に一つだけの花」 / 平面 「バリバリ・フェイス」
5年生 立体 「奇怪生物○○○」   /  平面 「グラデーション・工作」
6年生 立体 「ワイヤー・オブジェ」  / 平面 「カラフル・Tower」

展覧会に向けて_f0044275_232077.jpg
展覧会に向けて_f0044275_2321584.jpg
展覧会に向けて_f0044275_2322869.jpg

# by takeyan54 | 2008-12-06 23:15 | Art Class

見通しのある活動

子供が見通しをもって活動しているときとそうでないときと比べると、質問の数が圧倒的に異なるような気がします。
質問が大量に出てくるときは、大抵の場合、説明がうまくいってないなどの問題(指導者である私の問題)があります。
今日の4年生の単元も怒濤の質問の嵐が襲ってきました。

図工は活動するステップが無数にあり、教材研究を事前に行っていても子供の予期せぬ行動に驚くことが度々です。
こんな時、子供の目線に立った授業の在り方、進め方の大切さを痛感します。
明日は6時間、ぶっ通しで授業です008.gif
うまく活動が進みますように・・・。
# by takeyan54 | 2008-11-27 19:05 | Art Class

思い出の絵画の授業

私がちょうど小学校2年生の時・・・友達を写生しようという課題が与えられました。
兵庫県は図工専科が授業を担当していますが(今でもそうかな?)、母校は当時、3年生以上が専科担当となっていました。
図工の先生は当時大好きだった2年生の担任の先生でしたが、絵画に関してはシビアでした。
何度描いてもダメ・ダメ・ダメ・・・の連続007.gif
鉄棒の上に乗った友人を描くという課題でしたが、友達の肩の部分がロボットのようにカクカクしていたことが原因で合格をもらうことができませんでした。
いつまでたってもダメだといわれる状況に私は母に弱音を吐き(今でいうクレーム?)担任はその状況に慌てて合格をくれました。
私が絵が苦手だと感じた初めての経験でした。

「絵はよく見てその通りに描かなければならない」これは、図工の現場に入って担任の先生や管理職の先生から度々耳にする言葉です。
大人は大人の価値観、(図工観)が確固としてあるのではないかと感じます。
でも、子供はどうなのかな?
子供の目には事物はどうゆう風に移っているのだろう?
授業で子供が絵を描くたび、ユニークなアングル・構図の絵に心を揺さぶられます。
子供は彼らの見たまま、感じたまま、想像するままに事物を表現する自由があると思います。
子供の感性を日々の授業では大切にしたい。
そう感じる今日この頃です。
# by takeyan54 | 2008-11-25 22:54 | Art Class